ホワイトニングコーディネーターが在籍
白い歯で「自信」と「笑顔」を
手に入れてみませんか?

お問い合わせ・ご予約 03-3682-1007 ※インプラント治療と矯正治療のご予約の方はWEB予約ができません。お電話でのご予約をお願いします。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
14:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
「平井駅」徒歩2分
ホワイトニングコーディネーターが在籍
右の図のような歯の白濁(ホワイトスポット)にお悩みの方へ朗報です。
以前であれば、こういったケースは歯を削り、色調を整えてプラスチックを詰めるといった治療法しかありませんでした。健康な歯を削るうえに、時間の経過とともに、プラスチックが変色してしまうこともあり、患者さんにとってはデメリットが大きい治療法だったのですが、これを解消したのが「icon(アイコン)」と呼ばれる特殊な薬剤です。
この薬剤を使用することで、簡単に白濁を除去できるようになりました。1回の来院で治療が完了し、歯を削る必要もないため、患者さんの負担も従来の方法より大幅に軽減されます。
・生まれつき白濁がある
・ホワイトイングによって白い斑点が出てきた
・矯正後ブラケットを外したら白くなった
などのお悩みをお持ちの方は、ぜひご相談ください。
白い歯はその人の笑顔を輝かせるだけではなく、自信を与えてくれます。当院では、日本審美歯科学会認定の「ホワイトニングコーディネーター」監修のホワイトニング治療を提供しています。
ホワイトニングコーディネーターは、歯のホワイトニングに関する専門的な知識と技術を持つプロフェッショナルです。この認定を受けるためには、日本審美歯科学会が定める厳格な基準と研修をクリアする必要があります。
このコーディネーターの在籍の有無は、提供できるホワイトニングの質の高さを表す一定の基準になるため、医院選びの際にぜひ参考にしていみてください。
当院では、患者さんの希望やライフスタイルに合わせて、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」とご自宅で行っていただく「ホームホワイトニング」をご用意しています。患者さんが気になる該当箇所をぜひご覧ください。
当院のオフィスホワイトニングは「Tion」と「ビヨンドシステム」「オパールエッセンス」をご用意しています。それぞれについてご説明します。
従来のホワイトニング剤は施術中にしみたり、痛みが生じることがありました。
これは、ハロゲンランプやプラズマランプの光源と薬剤の「熱反応」が原因なのですが、Tionは光触媒の薬液を塗布してからLEDライトによる「光化学反応」によって歯を白くします。そのため、しみにくく、痛みを抑えた処置が可能です。
従来のホワイトニングは、UV(紫外線)を利用していたため、露出している部位が火傷状態になるリスクがありました。
しかし、ビヨンドシステムはハロゲン光を用い、さらに熱やUVをカットする特殊なフィルターを内蔵しているため、安全性の高い処置が可能です。
オパールエッセンスBOOSTは、従来のオフィスホワイトニングと異なり、光の照射をせずに歯を白くするという特徴があります。光を照射しないことで、ムラなく歯を白くでき、より美しい仕上がりになります。
また、従来のホワイニング剤は、温度差によってホワイトニング効果が落ちてしまうことがありましたが、このオパールエッセンスBOOSTはホワイトニング剤を常に新鮮な状態で保つことができるため、ホワイニング効果が維持されやすいというメリットもあります。
虫歯や歯周病のまま処置を行うと、痛みが生じることがあります。お口の状態をチェックさせていただき、虫歯や歯周病が見つかった場合は、まずは先のその治療を行います。
歯に薬剤を塗布し、光を照射します、薬剤を除去します。これを2回~3回繰り返します。
歯の色(シェードチェック)を行い、治療は完了です。
ホームホワイトニングは、「Tion」を採用しています。この薬剤は、粘土が高く、マウストレーに注入する際、漏れにくいという特徴があります。また、時間をかけて白くしていくため、ホワイトニング効果が長く続きます。
まずはお口の状態を確認します。ホワイトニングは虫歯や歯周病が「ない」状態で絵行う治療のため、必要であればまずはクリーニングや治療を行います。
歯型を取り、患者さん専用のマウスピースを製作します。
使用上の注意や使用時間の説明をさせていただきます。その後、実際にマウスピースを着用し、ご帰宅いただきます。
指定時間、指定期間しっかり装着していただきます。
歯の神経が死んでしまうと、歯は茶褐色に変色してしまいます。これを改善するのが「ウォーキングブリーチ」です。具体的には、内側に薬剤を注入することで歯を白くしていきます。優れた治療法ですが、適応できる症例が限られます。
喫煙者の方や、コーヒーや紅茶などを好まれる方は、歯茎が黒ずみやすく、悩まれている方も多いと思います。そこでお勧めなのが「ガムピーリング」と呼ばれる治療法です。特殊な薬剤を使用し、歯茎をピンク色に戻していきます。
「歯を白くしたい」と考えた時にホワイトニング治療を思い浮かべる方は多いと思います。しかし、「審美セラミックの施術」や「歯のクリーニング」も歯を白くする選択肢の一つになり得ます。それぞれを簡単に比較してみましたので、ご自身にとって最適な治療法はどれか参考になさってください。
治療内容 | メリット | デメリット | 白さの度合い | |
---|---|---|---|---|
ホワイトニング ![]() | 薬剤による治療 | ・比較的安価 | ・歯の白さが持続しにくい | ○ |
審美セラミック治療 ![]() | セラミックの詰め物、被せ物で歯を白くします | ・白さが選べる | ・歯を削る必要がある | ◎ |
歯のクリーニング ![]() | 歯の着色を除去し、本来の白さを取り戻します | ・虫歯、歯周病予防になる | 本来の歯の白さ以上にはならない | △ |
当ページはホワイトニングについてご紹介しておりますが、ご興味のある方は白い詰め物・被せ物や歯のメンテナンスをご覧ください。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。