COST 治療費について

インプラント

チタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける治療法です。

※左右にスクロールできます。

相談料 当院では、インプラント治療に関する相談を無料で承っております。 無料
診断料 4分の1顎 ¥11,000(税込)
CT撮影 CT撮影と診断料になります。インプラントが可能かどうか、CT撮影を行ったうえで、診断を行い、カウンセリングで現状についてお話しいたします。 1回 ¥11,000(税込)
診断用
ワックス
アップ
インプラント治療後の最終的な咬み合わせを模型上で再現します。最終的な被せ物の位置から逆算して、インプラント埋入位置を決定します。 ¥1,100(税込) / 本
全顎¥33,000(税込)
インプラント
体埋入手術
インプラント体本体の代金と手術代になります。手術本数や内容、回数によって費用が異なるため、手術前に治療計画と費用のお見積りをお出しします。 ¥220,000(税込) / 本
上部構造 ¥253,000(税込) / 本
鎮静料
(無痛処置)
無痛治療をご希望される場合は、別途費用をいただいております。局所麻酔のみの場合は、費用は発生しません。 ¥55,000(税込)

ホワイトニング

※左右にスクロールできます。

オフィス
ホワイトニング
当院では院内で短時間に行える「ビヨンドホワイトニングシステム」を導入しています。1度のご来院につき2回の光照射(ホワイトニング)を行い1サイクルとします。1サイクル分の費用になります。 ¥33,000(税込)
オフィス&
ホーム
ホワイトニング
オフィスホワイトニングにご自宅で行えるホームホワイトニングがセットになったお得なプランです。 オフィスホワイトニング後、ご自宅でホワイトニングを続けていただくことにより、効果が長持ちします。 ¥55,000(税込)
メラニン除去 歯茎についてしまった着色を改善する治療です。上顎か下顎どちらか1回15分程度の処置2 回分の費用になります。1回目と2回目の処置は1週間開けていただく必要があります。 片顎¥5,500(税込)

詰め物・被せ物

インレー・アンレー

比較的小さな虫歯を取り除いた部分に行う詰め物です。虫歯の部位や大きさによって、インレーかアンレーかを判断します。

※左右にスクロールできます。

処置料 1本¥2,200(税込)
ハイクオリティセラミック
(オールセラミック+レイヤリング)
審美性が非常に高く、天然歯と同じような自然な見た目です。患者様ご自身の歯に限りなく近い色調で製作することが可能です。 ¥165,000(税込)
maxインレー 透明感があり、天然の歯に近い発色と、ほとんど変色がないのが特徴です。金属を使用しないため、金属アレルギーの方にも安全に使用できます。 ¥44,000(税込)
maxアンレー ¥55,000(税込)
ゴールド
アンレー
金属の中でも二次的な虫歯になりにくく、溶け出しにくいのが特徴です。強度が高く、力のかかる部分にも使用できます。 ¥88,000(税込)
ゴールド
インレー
¥77,000(税込)

クラウン

虫歯が大きかった場合、歯全体を覆う治療が必要になります。被せ物の事をクラウンと言います。

※左右にスクロールできます。

処置料 1本¥2,200(税込)
ジルコニア
クラウン(前歯)
通常のオールセラミックよりも透明度が高く、自然な仕上がりになります。強度があり、奥歯にも使用可能です。 ¥121,000(税込)
ジルコニア
クラウン(奥歯)
¥110,000(税込)
e-max
クラウン(前歯)
従来のセラミックの約3倍の強度を持つセラミックです。幅広い色のブロックがあり、素材そのものが半透明なため隣り合った歯との馴染みも良く、硬さもほとんど歯と変わりません。 ¥99,000(税込)
e-max
クラウン(奥歯)
¥88,000(税込)
メタルボンド 金属にセラミックを焼き付けた被せ物です。見える部分は全てセラミックで覆うため、見た目をきれいに仕上げることができます。金属の丈夫さとセラミックの美しさを兼ね備えた被せ物です。 ¥165,000(税込)
ゴールド
クラウン
金属の中でも錆びにくく、適合の良いゴールドを使った被せ物です。特有の金属色はありますが、歯ぐきの変色や金属アレルギーも起こりにくいとされています。 ¥132,000(税込)
前装FMC 金属クラウンの見える部分を、レジンとセラミックを混ぜたハイブリッドセラミックで覆った被せ物です。見た目は色味を調整することができるためきれいですが、数年で着色してしまう可能性があります。 ¥55,000(税込)
ラミネート
べニア
歯の表面に特殊な接着剤で取り付ける「つけ爪」のようなものです。歯の表面を少し削り、そこに合わせて作ります。歯は削らない場合もあります。歯の色や形が気になるという方におすすめです。 ¥165,000(税込)
プロ
ビジョナル
レスト
レーション
(仮歯)
型取りのあと、歯を装着するまでの間に歯茎などの状態を整える仮歯です。噛み合わせや違和感、隣の歯との調和などのシュミレーションを行います。 ¥3,300(税込)
処置料(3~5歯) 歯を削る処置に対する費用です。治療前には必ずお見積りをお出しします。4歯以上の場合は、再度お見積りさせていただくことがあります。 ¥5,500(税込)
処置料(6~9歯) ¥11,000(税込)
処置料(10歯~) ¥33,000(税込)

ダイレクト
ボンディング

※左右にスクロールできます。

ダイレクトボンディング 歯の表面に直接、専用のプラスチック(レジン)を盛り足して形や色を改善します。歯が欠けてしまった場合や、すきっ歯の治療などに用いられます。使う材料の量によって費用が変わります。 ¥16,500(税込)

コア

神経を取る治療を行った場合、神経が入っていた部分に土台を入れる必要があります。コアとはこの土台のことです。

※左右にスクロールできます。

メタルコア
(シルバー)
銀を主成分としたコアです。強度が高いのが特徴です。 ¥5,500(税込)
レジンコア 金属のピンで補強した専用のプラスチック ¥5,500(税込)
ファイバーコア FRC(ガラス繊維強化樹脂)といいう支柱と専用のプラスチック(レジン)のコアです。しなりが歯と似ているため、歯根破折しにくいと言われています。 ¥16,500(税込)

義歯

※義歯に関しては、設計や材料によって費用が変わるため、その都度お見積をお出しします。

※左右にスクロールできます。

総義歯
(金属床)
熱を伝えやすく、汚れが付着しにくいコバルトクロムを使用した義歯です。長く快適にご使用いただけます。強度のある金属のため薄く仕上げることができ、異物感が少ないのが特徴です。 ¥495,000
¥1,100,000(税込)
総義歯
(レジン床)
本体はアクリルレジンという特殊な材料を使用し、粘膜調整剤を使って粘膜を安定させるため、装着感も良いですが、ある程度の厚みが必要なため、異物感はやや強いです。壊れたり合わなくなっても修理や調整が簡単です。 ¥308,000(税込)
フレキシブル
デンチャー
金属のバネを使用しない部分入れ歯です。見た目に気付かれにくく、審美性に優れ、装着感も良いです。金属アレルギーの方も、安心してご使用いただけます。 ¥110,000
¥550,000(税込)

矯正治療

※左右にスクロールできます。

初診・相談料 当院では、矯正に関するご相談を無料で承っております。 無料
資料採得・
診断料
資料をとらせていただき、それをもとに診断を行います。診断結果についてのカウンセリングも含んだ料金となっています。部分矯正など、検査が簡易に済む場合には、費用がお安くなる場合もあります。 ¥44,000(税込)
一期治療 お子様の矯正治療です。難易度や使用する装置によって費用が変わります。 ¥275,000
¥330,000(税込)
二期治療
(本格矯正)
成人矯正です。一期治療から二期治療に移行した場合は、差額分のみお支払いただきます。 ¥660,000
¥825,000(税込)
部分矯正 数本だけの矯正治療です。
本数や難易度によって費用が変わります。
¥165,000
¥220,000(税込)
歯列矯正用
咬合誘導装置
(ムーシールド)
3歳から使用できるマウスピース型の矯正装置です。受け口を治療するのに使用します。 ¥33,000(税込)
処置料 処置の内容により、費用が変わります。 1回¥2,200
¥5,500(税込)

※お支払いは現金のほか、各種クレジットカード、デンタルローンをご用意しています。
保険診療、自費診療によってご利用方法が異なりますので、詳しくはスタッフまでお尋ねください。

DEDUCTION 医療費控除

保険が適用されない自費診療にかかる費用は、決して安いとはいえません。しかし、自分自身や家族の医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。

対象

歯科医院で受けた治療は医療費控除の対象になります。 医療費控除は、その年の1月1日~12月31日に患者様と同一家計のご家族が支払った利用費が一定額(10万円または総所得金額等の5%のうち低い方)を上回った場合、所得控除を受けることができるというものです。

平成29年以降は、領収書の提出が不要になりました。(領収書の代わりに明細書を作成して提出が必要です。)ただし、確定申告から5年間は領収書の開示を求められる場合があるので、必ず領収書を保管しておいてください。

Method of calculation 計算方法

  • 支払った
    医療費の合計
  • 個人の
    医療保険などで
    補填される金額
  • 控除医療費
  • 控除医療費
  • 10万円 または総所得金額等の5%のうち低い方
  • 医療費控除額
  • 医療費控除額
  • 所得税率
  • 確定申告後に
    還付される金額

お問い合わせ

03-3682-1007

9:00 - 13:00 / 14:00 - 18:30 休診:日曜・祝日

WEB予約
03-3682-1007 WEB予約 いちかわ
ブログ
採用情報