
COSMETIC 詰め物・被せ物のご案内

当院は保険診療のみならず、自然な見た目のセラミックや適度な柔らかさを持つゴールドなど、自由診療の詰め物・被せ物も取り扱っています。そのため、「目立つ銀歯を白いものに替えたい」という方のご相談も承っています。
特に銀歯に関しては目立つだけでなく、金属アレルギーのリスクがあるなど、さまざまなデメリットがあります。経年によりセメントが溶け出し、歯との間に隙間ができると、そこから虫歯が再発することがあるのも短所の一つです。銀歯にしてから5年以上が経過している場合は、一度お口の中を検査することをお勧めします。

メタルボンドクラウン
金属フレーム表面にセラミックを築盛して製作した被せ物です。非常に強度があり、変色もしにくい被せ物です。審美的ですが、内側に金属を使用するため、金属アレルギーの抗原となる可能性があります。

ジルコニアクラウン
クラウンのフレームの部分に金属ではなくジルコニアを使用した被せ物です。金属を使用していないので審美的に優れています。表面が滑らかでプラークが付着しにくいため清掃性が良いと言えます。

e-maxクラウン
従来のセラミックよりも強度が高いため、フレームが必要のないセラミックの被せ物です。強度が高く、清掃性が高い特徴があります。フレームの加工費がかからないため、コストが安いのもメリットです。

ハイブリッド
セラミッククラウン
セラミックとレジンのハイブリッドの被せ物です。金属を使わないため、自然な色調が得られます。保険の物に比べると変色しにくいと言えます。コストは保険適用外のものの中でも安めです。

オールセラミック
インレー
e-maxの詰め物です。審美的で強度に優れていて、経年的劣化がほとんどありませんが、コストは高めです。厚みを確保するため健全な歯質も削る場合があります。破折や脱離の可能性が稀にあります。

ハイブリッドインレー
セラミックとレジンのハイブリッドの詰め物です。自然な色調が得られ、コストは安めです。セラミックに比べ強度、審美が劣ります。厚みを確保するため健全な歯質も削る場合があります。破折や脱離の可能性が最も高い詰め物です。

ゴールドインレー
18金でできた詰め物です。歯のエナメル質との適合度が高いため、2次カリエスの可能性が低くなります。強度が高いため、噛む力が強い方や奥歯にも使用することができます。

e-ダイレクト
ボンディング
他の歯科技工過程を必要とする詰め物と違い、歯に直接接着させる修復方法です。外れにくく、健全な歯質はほとんど削りません。二次カリエスのリスクが少なく、コストは安めです。最短1回で終わります。

銀歯
金や銀、パラジウムなど様々な金属の合金でできた被せ物です。保険適応のため費用が抑えられるのが最大の長所です。しかし、審美的ではなく、経年的に腐食するほか、金属アレルギーの抗原となります。

ゴールドクラウン
18金合金で作られた金色の被せ物です。18金は歯のエナメル質との適合度が高いため2次カリエスの可能性が低いと言えます。強度が高いため、噛む力が強い方や奥歯にも使用することができます。